日本折紙協会について > おりがみイベントへ行こう > 折紙シンポジウム

2019折紙シンポジウムin東京

2019折紙シンポジウムin東京

The 46th NOA Origami Symposium in Tokyo

 

 

期間:2019年9月14日(土)~15日(日)
会場:国立オリンピック記念青少年総合センター

(〒151-0052 東京都渋谷区代々木神園町3-1 TEL:03-3469-2525)
定員:250名


■参加費 ※金額は税込み

会員・一般=10,000円 高校生~大学生(25歳以下)=5,000円

海外在住の方(国籍不問)=5,000円

 

その他ご希望の方、

会場内レストラン昼食券代(9/14,9/15の2日分)=1,120円

懇親会費(9/14夜。事前予約制、当日申込み不可)=5,000円

 

※参加者同伴の小中学生は参加費無料(折図集、その他配布物はお渡しは出来ません。予めご了承下さい)

※1日のみの参加の場合でも参加費は10,000円となります。

※会場までの交通費はご負担ください。(現地集合、現地解散)

 



 

《 お 申 し 込 み 方 法 》

 

月刊おりがみ折り込みの払込取扱票の入金内訳欄に「シンポジウム参加費」とご記入の上、参加費用全額をお振り込みください。

 ※1 払込取扱票をもとに名簿を作成しますので、郵便番号・住所・氏名・年齢・性別・電話番号をご記入ください。

※2 払込取扱票をお持ちでない場合、郵便局にある振込用紙をご利用ください。

   口座番号: 00110-6-188035日本折紙協会

 

 

締め切り:2019年8月9日まで

※締め切りを過ぎてお申込みされる場合、一度事務局までお電話またはメールにてご確認ください。

日本折紙協会事務局 電話:03-3625-1161 Mail:info@origami-noa.com

 

 

 ご入金された方

 

ご入金された方には詳しい案内書などを7月末頃より順次発送予定となっております

詳しい案内書を受け取ったら:同封する申し込み用紙の事項をすべてご記入の、到着後なるべくお早目に事務局あてにご返送を何卒宜しくお願い申し上げます。

 

 

■キャンセル料

 

参加費送金後、ご都合により参加を取り消す場合は、下記キャンセル料をいただきます。協会まで電話・FAX でご連絡ください。

キャンセル料を引いた残額を指定口座へお振込みいたしますので、郵便局か銀行名、支店名、口座番号、名義をお知らせください。

 

◆7月下旬ご案内書到着から8月30日まで    → 2,000円 

◆9月1日(日)~9月13日(金)16時まで     →参加費の50%
9月13日(金)16時以降   →参加費の全額

 

2019折紙シンポジウムについて
2019折紙シンポジウムについて.pdf
PDFファイル 1.1 MB

折紙シンポジウム

第1日目全体会(2012折紙シンポジウムより)
第1日目全体会(2012折紙シンポジウムより)

● 「折紙シンポジウム」とは

「折紙シンポジウム」は、毎年夏に2泊3日の日程で、250~400名の参加者が折り紙三昧の生活を楽しく過ごします。

毎回開催場所を変え、温泉旅館等で講演の聴講、研究部会、教室広場(折り紙教室)など参加者が思い思いの楽しみ方で、シンポジウムを満喫していただきます。

 

日本折紙協会の会員でない方ももちろん参加できます。はじめて参加する方もたくさんいらっしゃいますので安心して参加してください。

● 開催地に関係する著名人による講演

開催地ならではの著名人をお招きし、専門分野における講演や開催地に纏わる歴史や特性などを平易に解説していただいています。

 

● 折り紙作家、研究者による講演と実技指導

国内外の著名な折り紙作家や折り紙研究家をゲストとして招き、専門とする折り紙分野における講演並びに、実技指導をしていただきます。

 

● 研究部会

5つの研究部会が開かれ、日本折紙協会事務局により参加者の中から選任されたコーディネータが、部会進行と参加者の経験談や質疑応答など、発言を引き出し意見を集約します。

毎回、活発な意見交換による交流が行われ、その内容は「部会報告集」となって、後日参加者全員に配布されます。

◆ 創作・折り図

◆ 歴史研究

◆ 高齢者・障害者

◆ 児童教育

◆ 国際交流

● 教室広場作品市

◆ 教室広場

教室広場では、参加者が講師となって、相互に作品を教え合い、技量向上と作品レパートリーの積み上げに努めています。

◆ 作品市

教えたい折り紙作品を展示するところが「作品市」です。教えなくても作品発表の場として、ご自身が制作した作品を展示することもできます。教わりたい作品をチェックするところも「作品市」です。

 

● 懇親会

参加者による演目やご当地ならではの演出もあり、約2時間ですが、参加者の皆様には楽しいひとときを過ごしていただきます。

2012折紙シンポジウムより

教室広場
教室広場
作品市
作品市
懇親会
懇親会


販売コーナー(2012折紙シンポジウムより)
販売コーナー(2012折紙シンポジウムより)

● 折り紙交流室

1日のプログラムが終わってもまだ折り足らないあるいは、教え足らない参加者は、ここへ来て午前零時まで折り紙を楽しみます。

 

● 販売コーナー

日本折紙協会発行の「月刊おりがみ」、NOABOOKS(ノアブックス)や、折り紙に関する出版物、折り紙用紙など、折り紙関連商品を多数販売、割引価格で購入できます。