日本折紙協会について > おりがみイベントへ行こう > おりがみカーニバル

おりがみカーニバル(「おりがみの日」記念行事)

 2022年 第29回おりがみカーニバル  作品募集

11月11日は「おりがみの日」*(▲画像は昨年のものです)

● 「おりがみの日」記念作品展 第29回おりがみカーニバル

会 場:SHOP&WORKSHOP すみずみ2階(東京都墨田区向島1-23-9 東京ミズマチ イーストゾーン E03)

テーマ:「あらたな一歩」

日 時:2022年11月1日(火)〜11月11日(金) 10:00~18:00(※最終日17:00終了)

応募資格:日本折紙協会 会員の方(ただし、小学生以下の方は会員でなくても応募できます。)

交 通:東武スカイツリーライン「とうきょうスカイツリー駅」よりイーストゾーンまで徒歩 3 分、都営浅草線「 本所吾妻橋駅」A 3 出口より徒歩 4 分、東京メトロ銀座線「 浅草駅 」5 番出口よりすみだリバーウォークを渡って徒歩 7 分、都営浅草線 「 浅草駅 」 A 5 出口よりすみだリバーウォークを渡って徒歩 9 分

※ 東京おりがみミュージアムより徒歩約20分

※作品や応募については下記、PDFデータ「2022カーニバル応募要項・用紙」をダウンロードしてご確認ください。

 

(記念作品募集:受付期間8/1〜9/30)

 

2022カーニバル応募要項・用紙
22応募用紙.pdf
PDFファイル 7.5 MB

 2020年 第27回おりがみカーニバル

● 「おりがみの日」記念作品展 第27回おりがみカーニバル

会 場:東京スカイツリータウン・ソラマチ5階 産業観光プラザ すみだまち処

作品数:76点(うち こども(小学生以下)作品16点) 応募作品のすべてを展示します。

日 時:10月30日(金)〜11月11日(水) 10:00~18:00

ソラマチは10:00~21:00までとなっております

交 通:東京メトロ半蔵門線・都営浅草線京成押上線押上(スカイツリー前)駅、東武スカイツリーライン「とうきょうスカイツリー」駅下車すぐ

※ 東京おりがみミュージアムより徒歩約25分

●2020年 第27回おりがみカーニバル 作品募集中!(募集は終了)

◆ テーマ:「こころはひとつ」

《締め切り》2020年10月7日(水)

※ 締め切り後到着分は審査対象外になる場合があります
《送り先》〒130-0004
     東京都墨田区本所1-31-5
     日本折紙協会事務局内
「おりがみの日 記念作品」係


※ 作品応募方法は、「おりがみの日」記念作品展作品募集” をご覧ください。

  小学生以下のお子様はどなたでも、ご自身が制作した折り紙作品で、カーニバルに参加できます。

「おりがみの日」記念作品展作品募集

● 作品応募方法

1.作品に出展部門、題名、制作者名、住所と年齢、制作意図を添えてお送りください。

※ 「おりがみの日」作品応募用紙は、月刊おりがみに添付されています。当該サイトからダウンロードできます。

作品は原則として返却いたしませんが、ご希望の方は宅配便の着払いにて返送いたします。
(返却希望のない作品は、日本折紙協会に帰属します。返却希望作品もイベント終了後、協会主催の展示会に使用する場合があります。)
2.創作・応用は問いませんが、用いた作品の原作者名は記してください。
3.作品は他の展示会などに出品されていないものに限ります。
4.重すぎるもの、割れやすいものなどの使用はお避けください。
5.応募作品数に制限はありません。また、グループ(共同制作作品)による応募も可能です。

● 作品応募基準 

資 格:作品の応募は、日本折紙協会の会員(正会員並びに、購読会員)に限られます。

※ 海外在住(国籍は問いません)の方と、小学生以下の方は日本折紙協会会員である必要はありません。

部 門:一般,こども(中学生以下)

大きさ:普通,ミニチュア
※ 作品は、平面、立体を問いませんが、会場の都合により展示する状態(展示ケース、額を含む)が以下のサイズに納まるように制作してください。
《普通》立体は3辺合わせて1.5m以内
    平面は2辺合わせて1.5m以内
《ミニチュア》
    10cm × 10cm × 10cm 以内

2019年 第26回おりがみカーニバル作品集(テーマ「チャレンジ」)

 2019年 第26回おりがみカーニバル(終了しました)

● 「おりがみの日」記念作品展 第26回おりがみカーニバル

会 場:東京スカイツリータウン・ソラマチ5階 産業観光プラザ すみだまち処

作品数:87 応募作品のすべてを展示します。

日 時:11月1日(金)〜13日(水) 10:00~18:00今年から作品展の終了時間が1時間繰り上げとなりましたのでご注意ください。『531号』『532号』の記載に誤りがありました。申し訳ありませんでした。

ソラマチは10:00~21:00までとなっております

交 通:東京メトロ半蔵門線・都営浅草線京成押上線押上(スカイツリー前)駅、東武スカイツリーライン「とうきょうスカイツリー」駅下車すぐ

※ 東京おりがみミュージアムより徒歩約25分

● 表彰式 (新型コロナウイルスの影響により実施未定)

「おりがみの日」記念作品の中から優秀作品を選び、下中邦彦賞をはじめ各賞を授与します。表彰式閉会後には、受賞者を招いての懇親会が開催されます。

日 時:2020年11月8日(日) 12:30~15:30

会 場:リッチモンドホテル プレミア東京押上 4階 SAKURA(桜)

 2019年 第26回おりがみカーニバル 講師勉強会

● 「講師勉強会(2020年度は中止となりました)

主 催:一般社団法人日本折紙協

講 師:山田 勝久 先生(折り紙作家)

日 時:11月2日(土) 13:30~16:30

会 場:本所地域プラザ BIG SHIP(予定/8月に決定します)

※ 東京都墨田区本所1-13-4 ☎03-6658-4601

参加費:4,000円(税込)

※ 日本折紙協会の会員だけではなく、一般の方も受講できます。

山田勝久先生
山田勝久先生

2018年 第25回おりがみカーニバル作品集(テーマ「私のお気に入り」)

 日台文化交流 おりがみカーニバル/台日文化交流 摺紙狂歡節

● 「おりがみの日」記念作品展

会 場:台北駐日経済文化代表処台湾文化センター 虎ノ門ビル2階

〒105-0001 東京都港区虎ノ門1-1-12

内 容:「おりがみの日」記念作品受賞作品を中心に、台湾の会員の皆様が制作した作品と一緒に展示します。

日 時:12月17日(月)〜2019年1月7日(月) 10:00~17:00 土日祝日・年末年始休館

交 通:東京メトロ「虎ノ門駅」9番出口 徒歩 約1分,東京メトロ「霞ヶ関駅」C2出口 徒歩 約3分,都営地下鉄「内幸町駅」A4出口 徒歩 約7分,JR「新,どなたでもご入館いただけます。橋駅」 日比谷口 徒歩 約12分

※ 入館無料、どなたでもご入館いただけます。

 2018年 第25回おりがみカーニバル

● 「おりがみの日」記念作品展

会 場:東京スカイツリータウン・ソラマチ5階 産業観光プラザ すみだまち処

作品数:105点(応募作品数)すべての作品を展示します。

日 時:11月2日(金)〜14日(水) 10:00~19:00

最終日は18:00まで、ソラマチは10:00~21:00までとなっております

交 通:東京メトロ半蔵門線・都営浅草線京成押上線押上(スカイツリー前)駅、東武スカイツリーライン「とうきょうスカイツリー」駅下車すぐ

※ 東京おりがみミュージアムより徒歩約25分

● 作品募集

◆ テーマ:「私のお気に入り」

《締め切り》2018年10 月10 日(水)

※ 締め切り後到着分は審査対象外になる場合があります
《送り先》〒130-0004
     東京都墨田区本所1-31-5
     日本折紙協会事務局内
「おりがみの日 記念作品」係

※ 作品応募方法は、「おりがみカーニバル」作品募集をご覧ください。

 

◆ 作品応募用紙

おりがみの日記念作品応募用紙
2018Carnival_ES.pdf
PDFファイル 77.0 KB

● 表彰式

「おりがみの日」記念作品の中から優秀作品を選び、下中邦彦賞をはじめ各賞を授与します。表彰式閉会後には、受賞者を招いての懇親会が開催されます。

日 時:11月3日(土) 12:30~15:30

会 場:リッチモンドホテル プレミア東京押上 4階 SAKURA(桜)

 

● 後援・協力

後 援:東京東信用金庫

協 力:墨田区伝統工芸保存会

2017年 第24回おりがみカーニバル作品集(テーマ「旅に出よう」)

「おりがみカーニバル」について

おりがみカーニバル作品募集

● 「おりがみカーニバル」について

毎年、11月11日の「おりがみの日」をはさむ前後の期間に、「おりがみの日」記念行事として、2015年より東京スカイツリータウン・ソラマチにて作品の展示会を行っております。(2014年まではこどもの城(東京都渋谷区)にて行っておりました。)

作品は毎年テーマを決め、それに合わせた作品を会員の皆様より作品の募集を行っております。頂いた作品全てを展示するとても見ごたえのある物となっております。

 

作品展示

「おりがみカーニバル」開催期間中には、全国の児童館から参加館を募集して、児童館や放課後児童クラブ集まった子どもたちが制作した作品を展示する「全国児童館おりがみ作品展」と、日本折紙協会会員から寄せられた「おりがみの日」記念作品を展示する「おりがみカーニバル作品展」を同時開催します。

「全国児童館おりがみ展」は、2015年以降実施されていません。

 

 

● 講師勉強会の開催

◆ 「おりがみにつよくなる講習会」(こどもの城主催)
児童館・保育所・幼稚園などで子どもに関わる指導者の方、一般の方(高校生以上)が対象です。

「おりがみにつよくなる講習会」は、2015年以降実施されていません。

◆「講師勉強会」(日本折紙協会主催)

 日本折紙協会の会員だけではなく、一般の方も受講できます。

こどもの樹(こどもの城)
こどもの樹(こどもの城)
作品展(こどもの城アトリウム)
作品展(こどもの城アトリウム)

下中邦彦賞・佐野康博賞・長野耕平賞について

◆ 1994年以来の「長野耕平賞」に加えて、2010年「おりがみの日」制定30周年を記念し、「下中邦彦賞」と「佐野康博賞」を設けました。

下中邦彦氏は、日本折紙協会創設当初から会長として協会の理念と方向付けをしてくださった方です。また、佐野康博氏は初代理事長として日本折紙協会運営の基盤を作られた方です。

長野耕平氏は、最初に「日本折紙協会を作りましょう」と多くの人々に呼びかけ組織作りをされ、「おりがみの日」を提唱された方でもあります。

三人ともすでに故人となられていますが、日本折紙協会にとっては忘れてはならない大恩人です。「おりがみの日」記念作品展とともに、三人の方々の功績と名誉を末ながく伝えて行きましょう。

おりがみカーニバル「過去の作品展」

 2016年 第23回おりがみカーニバル(「おりがみの日」記念行事)

● 「おりがみの日」記念作品展概要

テーマ:「ファンタジー」

会 場:東京スカイツリータウン・ソラマチ5階産業観光プラザすみだまち処

日 時:11月5日(土)〜16日(水) 10:00~19:00(※ソラマチは10:00~21:00までとなっております。)

交 通:東京メトロ半蔵門線・都営浅草線京成押上線押上(スカイツリー前)駅、東武スカイツリーライン「とうきょうスカイツリー」駅下車すぐ

※東京おりがみミュージアムより徒歩約25分 

 2013年 第20回おりがみカーニバル(「おりがみの日」記念行事)

● 「おりがみの日」記念作品展概要

会 場:こどもの城 1階 アトリウムギャラリー

日 時:11月2日(土)〜24日(日)※月曜休館

土、日、祝日 10:00〜17:30 平日12:30〜17:30

※ 11月14日(埼玉県民の日)は、10:00AMオープン

主 催:公益財団法人児童育成協会(こどもの城)、日本折紙協会

※ 「こどもの城」休館日については、こどもの城サイト内日替わりイベントカレンダーにてご確認ください。

● 「講師勉強会」(日本折紙協会主催)

日 時:11月16日(土)13:30~16:30

会 場:こどもの城8階 902-904号室

※ 日本折紙協会の会員だけではなく、一般の方も受講できます。

おりがみにつよくなる講習会(こどもの城主催)
おりがみにつよくなる講習会(こどもの城主催)
講師勉強会(日本折紙協会主催)
講師勉強会(日本折紙協会主催)

● おりがみの日記念作品表彰式・懇親会

月 日:11月16日(土)

※ 詳細は「月刊おりがみ」459(11月)号37ページをご覧ください。

 2012年 第19回おりがみカーニバル(「おりがみの日」記念行事)

● 「おりがみの日」記念作品展概要

会 場:こどもの城 1階 アトリウムギャラリー

日 時:11月3日(土/祝)〜25日(日)※月曜休館

土、日、祝日 10:00〜17:30 平日12:30〜17:30

※ 11月14日(埼玉県民の日)は、10:00AMオープン

主 催:公益財団法人児童育成協会(こどもの城)、日本折紙協会

※ 「こどもの城」休館日については、こどもの城サイト内日替わりイベントカレンダーにてご確認ください。

アニル・アオチット氏と折紙作品
アニル・アオチット氏と折紙作品

◆ 展示内容:

1.テーマ「希望」応募作品展示

2.インドの折り紙作家アニル・アオチット氏の作品展示会

※ 予定していた世界のおりがみ展「護まもろう世界遺産」パノラマ作品(一部)の展示に代えて実施します。

 

● インドの折り紙作家アニル・アオチット氏の作品展示会

インドの数少ない折り紙作家の一人であるアオチット氏は、過去35年間、古典的な折り紙を熱心に追求してきました。インドの伝統に端を発する作品、たとえばインドの神ガネーシャーや、インドの伝統的な船等を、数多く作ってきました。アオチット氏のバラエティに富んだオリジナルの作品は、日本人ならびに折り紙ファンの誰をも魅了するに違いありません。

 

※ この展示会は、日本在住インド人が主宰する日印文化交流団体「東京・マラティー・マンダル」と日本折紙協会による共同開催イベントです。

 

※ 詳しくは、下記のリンクをご覧ください。

http://www.tokyomarathimandal.com/newSite/activity/origami12/indexj.html

こどもの城

※ 住所/〒150-0001 東京都渋谷区神宮前5-53-1 電話:03-3797-5666

アクセス(交通案内)

『渋谷』駅下車徒歩10分(東口/宮益坂側)

JR山手線・埼京線、東急東横線・田園都市線、京王井の頭線、東京地下鉄

『表参道』駅下車徒歩8分(B2出入口)東京メトロ銀座線・千代田線・半蔵門線

※ 入館料/大人(18歳以上)500円    小人( 3 〜17歳)400円

※ こどもの城 埼玉県民の日スペシャルプログラム もチェックしてください。

 

● 折紙講師勉強会

講師勉強会(東京会場)は、「おりがみカーニバル」開催期間中にこどもの城8階会議室にて実施します。

詳しい内容は、こちら

 

● 表彰式/懇親会

会 場:こどもの城 8階パーティー会場

日 時:11月10日(土)18:00〜19:30

主 催:日本折紙協会

参加費:1,000円(税込)

※ 参加費は当日会場受付にてお支払いください。なお、「おりがみの日記念作品」出品者、「折紙講師勉強会」参加者は無料にて参加できます。

定 員:60名程度

申 込:日本折紙協会事務局までご連絡ください。

◆ 電話:03-3625-1161

 2011年 第18回「おりがみカーニバル」作品展上位三賞受賞作品

● テーマ

「きずな」

 

● 上位三賞受賞作品

◆ 下中邦彦賞

《こころ》 城戸桃代(兵庫県)

◆ 佐野康博賞

《絆は時代をこえて…》穴原京子(東京都)

◆ 長野耕平賞

《つばめの親子》 海野由香(愛知県)

下中邦彦賞《こころ》
下中邦彦賞《こころ》
佐野康博賞《絆は時代をこえて…》
佐野康博賞《絆は時代をこえて…》
長野耕平賞《つばめの親子》
長野耕平賞《つばめの親子》

おりがみカーニバル作品募集

 2012年 第19回「おりがみカーニバル」作品募集

1111日「おりがみの日」記念作品募集!

テーマ:希望

※ 明るい希望、希望がかなう、希望の星… など、希望をテーマに楽しい作品を作ってください

展示会場:「こどもの城」1階ギャラリー(東京都渋谷区)

展示期間:113日(土/祝)~25日(日)(予定)

注意事項:作品は、創作・応用、平面・立体を問いません。

部門:一般、こども(中学生以下)

大きさ:普通、ミニチュア

※ 会場の都合により展示する状態(ケース、額を含む)が以下のサイズに納まるように制作してください。

《普通》

立体は3辺合わせて1.5m以内

平面は2辺合わせて1.5m以内

《ミニチュア》

10cm×10cm×10cm以内

● 応募方法

◆ 折り込み添付の応募用紙に必要事項をご記入の上、作品に添えてお送りください。原則として作品は返却いたしませんが、返却ご希望の方は宅配便の着払いにて返送いたします。

※ 返却希望のない作品は日本折紙協会に帰属します。カーニバル終了後、日本折紙協会主催の展示会等に使用する場合があります。

◆ 創作・応用は問いませんが、用いた作品の原作者名を記入してください。

◆ 作品は他の展示会などに出品されていないものに限ります。

◆ 重すぎるもの、割れやすいものなどの使用はお避けください。

◆ 応募作品数に制限はありません。

おりがみの日記念作品応募用紙
Origami Carnival.pdf
PDFファイル 421.0 KB

※ 作品応募は、日本折紙協会の会員に限られます。

ただし、小学生までは、ひとりでつくる作品に限り、どなたでも応募できます。上の「おりがみの日記念作品応募用紙」をダウンロードしてご利用ください。

● 締め切りと作品の送り先

◆ 925日(火)必着

※締め切り後到着分は審査対象外になります。

◆ 送り先:

130-0004

東京都墨田区本所1-31-5

日本折紙協会事務局内

「おりがみの日 記念作品」係

● 作品募集

◆ テーマ:「私のお気に入り」

《締め切り》2018年10 月10 日(水)

※ 締め切り後到着分は審査対象外になる場合があります
《送り先》〒130-0004
     東京都墨田区本所1-31-5
     日本折紙協会事務局内
「おりがみの日 記念作品」係

※ 作品応募方法は、「おりがみカーニバル」作品募集をご覧ください。